
実録!宇大生の日常
学部も学年も違う2人の宇大生。彼らはどんな生活を送っているのかな?

- Mさん
- 共同教育学部
青森県出身・大学寮暮らし
日曜日の過ごし方
- 7:00
-
起床・朝食
- 9:00
-
買い物・昼食づくり
まとめて次の日の朝食を作ったりしてしてます。
- 12:00
-
昼食・洗濯
- 13:00
-
部活 (器械体操部)
- 17:00
-
帰宅・夕食
- 19:00
-
ゆっくりする
TVを持っていないのでラジオ聴いたり
スマホいじったり
- 23:30
-
就寝

- Nさん
- 工学部
埼玉県出身・実家暮らし
木曜日の過ごし方
- 6:30
-
起床
- 7:30
-
通学 (電車)
電車内では,寝たり
スマホしたり
3DSのゲームしたり
- 8:50
-
授業開始
ぼくの場合、今は学科専門科目の授業のみです。
この日は8:50から16:00まで4コマ連続!
- 16:00
-
授業終了
- 19:00
-
帰宅 (電車)
- 20:00
-
バイト
バイトは
塾講師やっています
- 24:30
-
就寝
例えば、3コマ目と5コマ目に授業がある日、「空きコマ」の4コマ目に何してるか聞いてみました!
-
Kanmi甘味処でまったり
意外なことにも甘味処が多い宇都宮。和スイーツが大好きな私は、空きコマを利用して甘味処巡りをしています。甘味処はお手軽な価格で雰囲気も良く、絶好の休憩スポットであるところが魅力です。宇都宮駅の近くにお店が多いため、大学からも自転車を利用して気軽に立ち寄ることができますよ。小腹がすいたときや涼みたいときにお勧めです!
共同教育学部
Wくん -
Kaji家事をする!
私は大学の近くで一人暮らししているので、空きコマは家に帰って、お昼のうちに家事を済ませます。週に1,2回くらいです。洗濯を回して、干して、たまっていた皿を洗って、ゴミの分別をして…。時間のあるときは、お昼ご飯を作ると、節約にもなります。家事をすると、そのあと数日は快適に過ごせますよ!
農学部
Kさん -
Kadai課題に勤しむ
課題が多くて放課後も予定があるときに、空きコマを使ってさくっと終わらせてしまうことがあります。宇大にはそのような学習にぴったりな場所がたくさんあります。例えば、ホワイトボードや付箋、カラーペンなどが使えるラーニングコモンズ。静かで参考文献も多くあり、学習も捗る附属図書館などです。
教育学部
Mくん